2012年06月09日
フラッシュライトの話
G&P G2 LEDフラッシュライトが届いたので、以前から持ってたSUREFIRE G2 LEDと比較してみた。

左がG&P、右がSUREFIRE
G&Pの詳細はこちらにあるけど、SUREFIREのは旧型でサイトから消えてた!ひでえ!!
G&Pが170ルーメンで点灯時間記載無し。中華の表記は信用しないけど参考までに書いてほしかった。
SUREFIREはたしか80ルーメンで11時間点灯だったと思う。

左がG&P、右がSUREFIRE
G&Pの詳細はこちらにあるけど、SUREFIREのは旧型でサイトから消えてた!ひでえ!!
G&Pが170ルーメンで点灯時間記載無し。中華の表記は信用しないけど参考までに書いてほしかった。
SUREFIREはたしか80ルーメンで11時間点灯だったと思う。
さっそくてきとーな比較画像
左がG&P、右がSUREFIREでっす。どちらも露出1/5秒、絞り値f/5、ISO-800で撮影、ライトの位置もほぼ同じ




照射の範囲わかりやすくしてみたつもり。
中央部以外暗く見えるけどふっつーに明るい!
どちらも小さな凹凸のあるリフレクターのおかげでムラのない光。
G&Pは小さい範囲を集中的に、SUREFIREはより広い範囲を拡散的に照らしてる感じかな。
G&Pは攻撃的な光で、SUREFIREは懐中電灯としても使いやすそうな光という印象。
操作方法は一時点灯は両者ともテールを軽く押すので共通。
連続点灯ではそれぞれ異なって、G&Pはクリック式の強→弱→ストロボでメモリー機能付き。
SUREFIREはキャップを回転させての点灯のみ。
このクリック式での切り替えが少し使いづらい。一時点灯する際に勝手にモードが変わってしまうことがしばしば。
G&Pでは警察、軍隊で使用される。光で相手を束縛する LEDタクティカルライト とか言ってるけど絶対使えねえだろwwつかこれ生活防水()
SUREFIREはキャンプツーリング時に前輪のハブに取り付けて、雨だろうとなんだろうと使いまくっても全く異常無し。
同じことをG&Pでやったら三日で壊れる気がするのは気のせいだろうか。。。。
とりあえずお値段的に考えてもサバゲでの照射用としてはありだと思った。
左がG&P、右がSUREFIREでっす。どちらも露出1/5秒、絞り値f/5、ISO-800で撮影、ライトの位置もほぼ同じ




照射の範囲わかりやすくしてみたつもり。
中央部以外暗く見えるけどふっつーに明るい!
どちらも小さな凹凸のあるリフレクターのおかげでムラのない光。
G&Pは小さい範囲を集中的に、SUREFIREはより広い範囲を拡散的に照らしてる感じかな。
G&Pは攻撃的な光で、SUREFIREは懐中電灯としても使いやすそうな光という印象。
操作方法は一時点灯は両者ともテールを軽く押すので共通。
連続点灯ではそれぞれ異なって、G&Pはクリック式の強→弱→ストロボでメモリー機能付き。
SUREFIREはキャップを回転させての点灯のみ。
このクリック式での切り替えが少し使いづらい。一時点灯する際に勝手にモードが変わってしまうことがしばしば。
G&Pでは警察、軍隊で使用される。光で相手を束縛する LEDタクティカルライト とか言ってるけど絶対使えねえだろwwつかこれ生活防水()
SUREFIREはキャンプツーリング時に前輪のハブに取り付けて、雨だろうとなんだろうと使いまくっても全く異常無し。
同じことをG&Pでやったら三日で壊れる気がするのは気のせいだろうか。。。。
とりあえずお値段的に考えてもサバゲでの照射用としてはありだと思った。
Posted by BlackHawkJP at 22:42│Comments(1)
│サバゲ装備
この記事へのコメント
バルスッ!! といった感じですね。
今度うちのエリコン・コントラヴェス(パチだけど)と勝負してみませう。
ところで、中野ミニミリはどうでしたかね?
今度うちのエリコン・コントラヴェス(パチだけど)と勝負してみませう。
ところで、中野ミニミリはどうでしたかね?
Posted by rick at 2012年06月10日 21:33