2012年05月14日
ホワイトベース定例に逝ってきたよ!

さて、サバゲ参加報告でっす。
今回文字ばかりだから写真見に来た人は次の記事をまってね!!
5月13日ホワイトベース定例に逝ってきたよ!
我らが梅鯖学園サバゲ部と革命戦線で総勢19名という大所帯に!ちょっと夢のようです。
参加者自体も一周年記念ということでそこそこ人数多かったよね。

↑100人くらいいたかな?
ゲーム
午前中は通常のフラッグと、コンテナを挟んだショートフラッグ。お昼に1周年記念の抽選会。
午後はフラッグ戦を交えながら拠点防衛やターミネーター戦をやりました。(うろ覚え
通常のフラッグ戦では、2月よりバリケードが増えたこともあり、人大杉感も特に無く安定して楽しめました。
相手にも知り合いがたくさん居るのはなかなか新鮮だった。←知り合いにBB弾叩き込める意味で

↑バリケードから索敵する同志FとM
ショートフラッグ戦では相変わらずキチガイじみた楽しいフィールドですね!
スタートでコンテナに突っ込んだ集団がリボルバーランチャーにやられて玉砕したのには笑ってしまいました。
その後リボランの方とバリケード越しに対峙しましたが、隙を見てトルネードを投げ込みおいしくいただきました。(トルネード拾ってくれる親切な方でした!

↑しわすせんせ。割と最前線での一枚。
拠点防衛戦も熱かった!
コンテナを使った攻防戦で、守備側はヒット一発退場、攻撃側は無限湧きで中庭のフラッグを目指し、フラッグゲットまでのタイムを競います。
攻撃ではたいした働きは出来ませんでしたが、守備ではrick軍曹と自衛官Kと共にコンテナ右奥入り口を防衛しました。
M4の弾薬が切れてP99で応戦するまで追い詰められましたが、結局裏鳥でフラッグ取られちゃいました^p^
持ち場の防衛には成功したからまあいいかな?
ターミネーター戦も行いました。(イベント時限定らしい)
コートやアーマーを着込みMINIMIで武装したスタッフの方一人に対して、参加者全員で撃ちまくり5分間以内に心を折らせるというネタ戦です。
参加者側はセミオートのみでヒットされたら退場で、ターミネーターはフルオート可でヒットなしです。
ショットガンだけの軽装で参加し、しつこく裏をついて4マガジンほど叩き込ませていただきました^p^

↑めっちゃ暑そうなターミネーター
武器
ベネリM3は初投入ながら近・中距離ではそこそこの威力を発揮、一瞬だけ顔出して撃つ戦法だと電動にも負けないと思われ。
後半M4は後輩に貸し出していたため、ほとんどM3かP99で戦っていた気がします。
コッキングの硬さも戦闘中はハイになってるからまったく気にならなかったよ!
以前の記事で、 ショットシェル合計13個、1個10回だから130回も撃てるね!多分一日かけても無理だね!!なんて言ってましたが、確実にそれ以上撃ってますw
M4MAGPULカスタムも安定したスコアを出します。やっぱり使いやすさはピカイチ。
が、アイアンサイトではすばやいエイムが困難なので、ダットサイトの導入を急げですね。
貸していた後輩もそこそこ好印象だったように思います。この調子でM4成分増やせないかなあ・・・
我らがアイドルMINIMIたんは・・・うん・・・頑張って持っていったのにチャンバーが突如分解!
組みなおしたけどホップが効かなくなったので修理行きです^p^
(修理終わるまで重いのを持っていかなくて済むなんて考えて無いよ!!)
P99も気温のおかげで普通に使えましたね。攻防戦ではこいつのおかげで生き残れました。
ちなみに、直射日光で温まったロングマグで初速を計測するとまさかの85m/s・・・・ヘタすると電動より早い^p^
総評
何はともあれ大人数でサバゲが出来たので楽しかったです。
ひそかな目標だったトルネードグレネードでのヒットが取れたし、ゲーム全体でもK/Dは5割を超えていたと思います。
大きなトラブルや、怪我人が出なかったのもGOODですな。
初速がぎりぎりセーフだった武器が一丁あったらしいことや、ガンダムロードで衆人環視の中おもいっきりめくら撃ちが発生していたことなど(もちろん人が見てなくても駄目)マナー面でもう少し改善の地がありそうです。次回までの宿題ですね。
次はBBジャングルにでも行ってみたいなあ・・・

ターミネーターにラピッドファイアする筆者
我らが梅鯖学園サバゲ部と革命戦線で総勢19名という大所帯に!ちょっと夢のようです。
参加者自体も一周年記念ということでそこそこ人数多かったよね。

↑100人くらいいたかな?
ゲーム
午前中は通常のフラッグと、コンテナを挟んだショートフラッグ。お昼に1周年記念の抽選会。
午後はフラッグ戦を交えながら拠点防衛やターミネーター戦をやりました。(うろ覚え
通常のフラッグ戦では、2月よりバリケードが増えたこともあり、人大杉感も特に無く安定して楽しめました。
相手にも知り合いがたくさん居るのはなかなか新鮮だった。←知り合いにBB弾叩き込める意味で

↑バリケードから索敵する同志FとM
ショートフラッグ戦では相変わらず
スタートでコンテナに突っ込んだ集団がリボルバーランチャーにやられて玉砕したのには笑ってしまいました。
その後リボランの方とバリケード越しに対峙しましたが、隙を見てトルネードを投げ込みおいしくいただきました。(トルネード拾ってくれる親切な方でした!

↑しわすせんせ。割と最前線での一枚。
拠点防衛戦も熱かった!
コンテナを使った攻防戦で、守備側はヒット一発退場、攻撃側は無限湧きで中庭のフラッグを目指し、フラッグゲットまでのタイムを競います。
攻撃ではたいした働きは出来ませんでしたが、守備ではrick軍曹と自衛官Kと共にコンテナ右奥入り口を防衛しました。
M4の弾薬が切れてP99で応戦するまで追い詰められましたが、結局裏鳥でフラッグ取られちゃいました^p^
持ち場の防衛には成功したからまあいいかな?
ターミネーター戦も行いました。(イベント時限定らしい)
コートやアーマーを着込みMINIMIで武装したスタッフの方一人に対して、参加者全員で撃ちまくり5分間以内に心を折らせるというネタ戦です。
参加者側はセミオートのみでヒットされたら退場で、ターミネーターはフルオート可でヒットなしです。
ショットガンだけの軽装で参加し、しつこく裏をついて4マガジンほど叩き込ませていただきました^p^

↑めっちゃ暑そうなターミネーター
武器
ベネリM3は初投入ながら近・中距離ではそこそこの威力を発揮、一瞬だけ顔出して撃つ戦法だと電動にも負けないと思われ。
後半M4は後輩に貸し出していたため、ほとんどM3かP99で戦っていた気がします。
コッキングの硬さも戦闘中はハイになってるからまったく気にならなかったよ!
以前の記事で、 ショットシェル合計13個、1個10回だから130回も撃てるね!多分一日かけても無理だね!!なんて言ってましたが、確実にそれ以上撃ってますw
M4MAGPULカスタムも安定したスコアを出します。やっぱり使いやすさはピカイチ。
が、アイアンサイトではすばやいエイムが困難なので、ダットサイトの導入を急げですね。
貸していた後輩もそこそこ好印象だったように思います。この調子でM4成分増やせないかなあ・・・
我らがアイドルMINIMIたんは・・・うん・・・頑張って持っていったのにチャンバーが突如分解!
組みなおしたけどホップが効かなくなったので修理行きです^p^
(修理終わるまで重いのを持っていかなくて済むなんて考えて無いよ!!)
P99も気温のおかげで普通に使えましたね。攻防戦ではこいつのおかげで生き残れました。
ちなみに、直射日光で温まったロングマグで初速を計測するとまさかの85m/s・・・・ヘタすると電動より早い^p^
総評
何はともあれ大人数でサバゲが出来たので楽しかったです。
ひそかな目標だったトルネードグレネードでのヒットが取れたし、ゲーム全体でもK/Dは5割を超えていたと思います。
大きなトラブルや、怪我人が出なかったのもGOODですな。
初速がぎりぎりセーフだった武器が一丁あったらしいことや、ガンダムロードで衆人環視の中おもいっきりめくら撃ちが発生していたことなど(もちろん人が見てなくても駄目)マナー面でもう少し改善の地がありそうです。次回までの宿題ですね。
次はBBジャングルにでも行ってみたいなあ・・・

ターミネーターにラピッドファイアする筆者
タグ :ホワイトベース
Posted by BlackHawkJP at 23:34│Comments(0)
│サバイバルゲーム